[ホーム/目次]
「新生」
感恩の残生
藤井武
キリストの愛我等を強ゆ、我等思うに一人万人のために死したれば万人すでに死したるなり、その万人のために死したるは生ける者をして以後自己のために生きず、己等のため死して又復活したる者のために生きしめんとてなり(後コリント五章十四、十五節)
キリスト世に在りたまいし間、日々夜々起くるより寝ぬるまで、ただ我等を救わんとの愛よりほか何もなかった。彼は全く自己のために生きずして我等のために生きたもうた。彼に喜びありしか、すなわち我等のための喜びであった。彼に悲しみありしか、すなわちまた我等のための悲しみであった。彼はしばしば独り山に入りて深き祈りに耽りたもうた。その時彼の口に上りし言葉は、「我に」又は「我を」にあらずして、ことごとく「彼等に」又は「彼等を」であった。十字架上における最後の祈りはその最も代表的なるものである、
父よ彼等を赦したまえ、そのなす処を知らざるがゆえなり(ルカ二十三章二十四節)
彼の感謝もまた常に我等の救いのために喜びたまいし時であった(マタイ十一章二十五節、ヨハネ十一章四十一節)。彼に又大いなる苦しみの祈りがあった、
吾父よ、もしかなわばこの杯を我より離ちたまえ、されど我が心のままを成さんとするにあらず、聖旨に任せたまえ(マタイ二十六章三十九節)
今我が心憂え悼めり、何を言わんや、父よ、この時より我を救いたまえと言わんか、否これがために我れこの時に至れるなり、願わくは父よ、汝の名の栄を顕せ(ヨハネ十二章二十七節)
ただにこれのみではない、十字架上にて天地暗黒となりし後大声にて呼ばわりたまいしというかの有名なる
エリ、エリ、ラマ、サバクタニ(我神、我神、何ぞ我を棄てたもうや)
のごとき、彼の最も深刻なる苦痛の迸りであって、その果たして如何なる心をもってかく叫びたまいしかは深き研究を要するのである。あるいはこれらの危機に臨みては、イエスもまた自己の事をもって訴えたまわざるをえなかったのであろうか。「我」、「我」とのみいいて、毎時のように「彼等」のために祈りたまいしものではないように見ゆる。しかしながらこの貴き祈りの意味を解するがためには、彼を我等の立場に置いては大いなる謬である。彼の立場に我等を置いて見なければわからない。暫しの隙も無く始終我等の救いのためにのみ心を砕きたまいし神の子イエスの立場に仮に我等を置いて見て、少しくその心持を窺うことができる。我等いうに足らぬものといえども、愛する骨肉又は友人のためにその救われんことを祈って心を痛めし経験がないではない。その時我等の誠を籠め涙を流しての祈りにも拘わらず、愛する者が益々神を離れ暗黒の方へと進んで往いたならば如何であろうか。その時我に取って彼の堕落、彼の叛逆より苦しいものはないのである、彼のゆえに我は胸を抉らるるのである、彼のゆえに我は神より棄てられしかのように感ずるのである。我の苦しみを癒すの途は他ではない、彼が神に立ち帰ることである。悪しき子を有ちたる親の心がそれである。かかる親が悲しみの余り神よ何ぞ我を棄てたもうやと祈りしと聞いて、彼が自己の事を訴えたるものと解すべきであろうか。子ゆえに彼は生き甲斐あるを感ずるのである。彼が「我」というはすなわち彼の子の謂に外ならない。子のそむく事すなわち彼の苦痛である。子の棄てらるる事すなわち彼の棄てらるる事である。キリスト三年の証をもってして、人は未だ自己の罪と神の愛とを覚らず、却てその叛逆を重ねて遂に神の独子を磔殺せんとす。ここに彼の堪えがたき苦痛なきをえんや、ここに彼の深き失望なきをえんや。もし聖旨にかなわばこの時より我を救いたまえと祈りて、彼はすなわち我等の知らざる時に我等自身の最も願わしき事を代わりて祈りたもうたのであった。
我等は祈るべき処を知らざれども、聖霊自ら言いがたきの歎きをもって我等のために祈りぬ(ロマ八章二十六節)
とはキリスト在世の間よりすでに実現せられたる真理である。実に愛の熱火は彼と我との区別を焼き尽くさずんばやまない。キリストの心に我等はもはや他人ではなくなった。「彼等」と呼びたもう余裕はなくなったのである。エリ、エリ、ラマ、サバクタニと訴えたまいし時キリストの信仰薄らいだのであるなどと言う者は何人であるか。親の心子知らず、自ら子を有ちて初めてこれを知る。自己のためでなくただ愛する人のために熱き涙をもって満腔の祈りを献げたる経験を有たざる者は、キリストの苦しみについて語るを暫く差し控うべきである。
その在世の間常にかくのごとく人のすべて思う処に過ぐる愛をもって我等のためにのみ生きたまい、しかして終にその測り難き愛のため却て我等の弑する処となりたもう。しかも驚くべきは彼の愛である。事ここに至りて、彼はその我等を救うがために避くべからざる唯一の途なることをむしろ喜びたもうたのである、
これがために我れこの時に至れるなり
我が往くは汝等の益なり(ヨハネ十六章七節)
我れ汝等のために所を備えに往く(同十四章二節)
これ新約の我が血にして罪を赦さんとて衆の人のために流す処のものなり(マタイ二十六章二十八節)
汝等いまこの事を覚らずして我を無きものにせんとす、しかしながら我を離れては汝等は孤子となるのである。これ我の堪えざるところ。ゆえに
我汝等を捨てて孤子とせず、また汝等に来たらん
我れ父に求めん、父必ず別に慰むる者を汝等に賜いて窮なく汝等と共に在らしむべし(ヨハネ十四章十六、十八節)
ああ、愛し、憎まれ、いよいよ愛し、遂に殺さるるやなお捨て置くに忍びず、さらに慰むる霊によりて再び来たりたもう。その切々の愛、その執拗の愛、その無私の愛。天下何くに又かかる大愛を見る事をえようか。試みに万国歴史を繙いて開闢以来の偉人、聖人、英雄、豪傑、その名は何であれ、人という人の胸を探りて見よ。ナザレの工人イエスの抱きたるこの愛だけは古往今来絶対にその類例を発見することができない。これのみは実に人らしき香の絶えてせざる純乎として純なる愛そのものである。これよりも大いなる、これよりも深き、これよりも熱き、これよりも美わしき愛を想像することはできない。もし神が愛であるというならば、この愛こそはすなわち神の愛ではないか。
かかる愛をもって我等は愛せられたのである、又愛せられつつあるのである。我等のその事を知ると知らざるとに論なく、かかる愛は我等の有となっているのである。しかしてその絶大の恩恵を我等に知らしめんがため、神は又適当なる時に善き師と善き友とを送りて我等のために証人とならしめたもうた。我等は遂に眼が醒めた。十字架上のイエスを主よといいてうち仰ぐことができた。その時より従来想像もせざりし不思議なる恩寵は益々豊かに加えられたのである。又現に加えられつつあるのである。ああ、感激すべきキリストの愛!我等彼に酬ゆるに何をもってすべきか。
我等は知らない、他に方法を知らない。ただ彼がその貴き身を我等に渡したまいしごとくに、我等の(汚れたりといえども)身をまた彼に渡すの他を知らないのである。我等をして自己に対する所有権を放棄せしめ、ただキリストの僕として生きしめんがために、彼は生命までをも捨てたもうたのである。彼は御自身の貴き生命を代価として我等を贖うがために提供したもうたのである。しからばすなわち我等はもはやすでに価をもって買われたる身ではないか。
汝等は汝等の属にあらざる事を知らざるか、そは汝等は価をもって買われたる者なればなり(前コリント六章十九、二十節)
実にそうである。我等は今や我等のものではない。我等は自己に死してキリストに生きたのである。現在の生命はこれキリストの我等に預けたまえるものに過ぎない。すでに預け物であるならば、その預け主の欲するがままに使わでは済まぬではないか。これを少しなりとも彼の意思以外我がために使うは、彼のものを窃むに異ならぬ。彼が如何に欲したもうかと、それが我が残生を使用するの唯一の標準である、規矩である、実に「この後自己のために生きず、我等のため死して又復活したまえる彼のために」生くるのほかないのである。さらば現在の生命を我等に預けたまえる彼の欲したもう処は果たして何であろうか。
一切のもの神より出づ、彼れキリストにより我等をして己と和がしめかつその和がしむる職を我等に授く、すなわち神キリストに在りて世を己と和がしめその罪をこれに負わせず、かつ和がしむる言を我等に委ねたまえり、このゆえに我等召されてキリストの使者となれり(後コリント五章十八―二十節)
天のうち地の上のすべての権を我に賜えり、このゆえに汝等往きて万国の民にバプテスマを施しこれを父と子と聖霊の名に入れて弟子とせよ(マタイ二十八章十八、十九節)
神はキリストによって世を己と和がしめたもうや、直ちに少数の人を召してその和がしむる職をこれに授けたもうた。天上天下すべての権をキリストに与えたまいしに次で彼の要求したまいし事は、これを万国の民に証する事であった。万人救済の途はキリストによって開けたのである。今は此処に人を導く案内者を要するのみである。起ちて万国の民のためにキリストの福音を証するの仕事のみが残っているのである。しかも「収稼は多くして工人は少なし」(マタイ九章三十七節)。田は色つきて豊かなる神の愛はふさふさと穂を垂るるも、人これを顧みずして虚しく飢えに泣いている。骨肉同胞皆そうである。かかる間に独り我等のみ召されて、なお暫時のこの世の生命を預けられたる所以はもはや疑うべくもない。今や彼の我等に向かって要求したもう処は明らかである。政治、産業、富国強兵乃至社会改良皆可なり、ただ未だキリストの愛を知らざる兄弟を如何してよいのであるか。彼等をもすべて我等と同じく召さんがために、キリストはその貴き血を流したもうたではなかったか。キリストの命にかけて愛したまいし彼等を我等が棄て置くことはできない。我等もまたパウロと声を合わせて叫ばざるをえない、
もしわが兄弟わが骨肉のためにならんには、あるいはキリストより絶れ沈倫に至らんもまたわが願いなり(ロマ九章三節)
と。彼等が救わるるの途は他にあることなし、我等の証に俟つのである。しからば現在我等に託ねられたる暫時の残生はいとも貴きものといわねばならぬ。肉体とよ、実に「肉は益なし、生命を賜うる者は霊なり」(ヨハネ六章六十三節)。しかしながら我等の肉体は今やキリストの肢である、
汝等の身はキリストの肢なるを知らざるか、……汝等の身は汝等が神より受けたる我等の内にある聖霊の殿にして、汝等は汝等の属にあらざる事を知らざるか(前コリント六章十五、十九節)
神聖なるかな我等の肉体、これをこの世の事のために消費して可ならんやである。我等の残生は実にただ感恩の残生である。彼が我等のためにのみ生きたまいしごとくに、我等もまた彼のためにのみ生くるの他はない。
わが生けるはキリストのため又死ぬるも我が益なり、されど肉体に在りて生けることもしわが工の果を結ぶ根本となるべくば、何れを選ぶべきか我これを知らず(ピリピ一章二十一、二十二節)
ただ知る、ここになお何時までかの残生を託ねられて、世に在る限り聖霊の導くままに彼の事業に与ることを
得しめられたというその事の、また特別なる恩恵であっていい難き感謝を重ぬるの他なきことを。ああ、感謝のための残生あり、しかして残生のために又感謝あり。かくて感謝は感謝を生み、世を去る時までその尽くるを知らないのである。