| 訳者の序言 |
| 著者のノート |
| 著者の序言 |
| 序 |
| 第一部 聖書の歴史的啓示の基盤 |
| 第一章 創造以前の永遠 |
| 第二章 宇宙の創造 |
| 第三章 悪の起源 |
| 第二部 原初の啓示 |
| 第一章 パラダイスにおける人の使命 |
| 第二章 罪と恵み |
| 第三章 救いの夜明け |
| 第四章 人類史における二つの道 |
| 第五章 自然と世界史に関する契約(ノアと結んだ神の契約) |
| 第六章 救済史における諸民族に対する計画 |
| 第七章 バベルで人類に下された裁き |
| 第三部 救いの準備的啓示 |
| A 福音の基盤としての諸々の約束 |
| 第一章 旧約聖書の中に示されている救い |
| 第二章 アブラハムとの契約の卓越した栄光 |
| B イスラエル民族の奥義 |
| 第三章 イスラエルの召命と任務 |
| 第四章 イスラエルの没落と放浪 |
| C なぜ神はモーセの律法をお与えになったのか? |
| 第五章 律法の意義 |
| 第六章 律法による死の道 |
| 第七章 律法による命の道 |
| D 預言による神の証し |
| 第八章 預言職 |
| 第九章 預言者のメッセージ |
| 第十章 メシヤ預言 |
| E 救いのための諸国民の備え |
| 第十一章 諸国民の時(ダニエルの四大世界帝国) |
| 第十二章 時満ちて |
| 付録 |
| 一 神の御名 |
| 二 古代聖書史の信頼性 |
| 三 地質学的形成 |
| 四 救いの計画の段階的性格 |
| 五 旧約史の年表 |